美容薬剤師 佑:Task

美をインスパイアする美容薬剤師|(一社)美容薬剤師協会 所属|認定ONP11期|『美のあり方(美しく生きる)』をテーマに発信|【目指せ、『ノーファンデ 輝く素肌』】30代からのおうち美容アイテム:Dr.Pharmacyを販売中!

美の東洋医学

2023/2/17

[基礎編]第六章:証(虚実・寒熱・表裏)

【読めばナルホド!大事なポイントが分かる東洋医学】の[基礎編]第六章:『証(虚実・寒熱・表裏)』について、わかりやすくお話いたします。 前回、東洋医学の基本的な要素である〔血〕・〔津液〕について理解を深めていきました。 【東洋医学】では「各個人の体質を見極め、それに合わせた療法を行えば、効果が高まる」と考えられています。 体質が分かれば、「一人ひとりに適したもの (心と体に合ったもの)」を選べるようになります。 今回は【東洋医学】における治療の指標:『証(虚実・寒熱・表裏)』について理解を深めていきましょ ...

美の東洋医学

2023/2/18

[基礎編]第五章:血・津液

【読めばナルホド!大事なポイントが分かる東洋医学】の[基礎編]第五章:血・津液について、わかりやすくお話いたします。 前回、東洋医学の基本的な要素である〔氣〕ついて理解を深めていきました。 〔血〕・〔津液〕は“目に見えるもの” これらは、私たちの身体を流れる「血液」と「水分」のことですが...。 東洋医学ではこれらが身体の構成要素として、正常に巡ることで健康を維持していると考えられています。 今回は〔血〕・〔津液〕について理解を深めていきましょう! 〔血(けつ)〕とは? 〔血 (けつ)〕身体に栄養を運んだ ...

美の東洋医学

2023/3/5

[基礎編]第四章:氣

【読めばナルホド!大事なポイントが分かる東洋医学】の[基礎編]第四章:氣について、わかりやすくお話いたします。 前回、東洋医学における“バランスの概念”として【陰陽論】について理解を深めていきました。 [基礎編]第四章・第五章では、東洋医学の基本的な要素である〔氣(き)〕・〔血(けつ)〕・〔津液(しんえき)〕についてお話いたします。 東洋医学では... 人の身体はの3つの要素で構成されている。 ...と考えられています。 これら3つは、人が生命活動を維持する上で最も重要とされます。 また、これらは“目に見 ...

美の東洋医学

2023/6/10

[基礎編]第三章:陰陽論

【読めばナルホド!大事なポイントが分かる東洋医学】の[基礎編]第三章:【陰陽論】について、わかりやすくお話いたします。 前回、答えが「内(その人にある)」にある【東洋医学】について理解を深めていきました。 今回からは【東洋医学】について、さらに理解を深めていきましょう! [基礎編]第二章:【東洋医学】で「基本は【陰陽】を中心として、証を立てていきます(八網弁証)」とお話いたしました。 【陰陽】という言葉自体... 「それって実際どういうこと?」 ...と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか? 東洋医学 ...

美の東洋医学

2024/2/11

[基礎編]第二章:東洋医学とは?

【読めばナルホド!大事なポイントが分かる東洋医学】の[基礎編]第二章:【東洋医学】について、わかりやすくお話いたします。 前回、答えが「外(データやエビデンスなど)」にある【西洋医学】について理解を深めていきました。 今回は答えが「内(その人にある)」にある【東洋医学】。 【東洋医学】の理解を深めることで『西洋医学』、さらには、『現代医療』に対する理解も深まるだけでなく、実生活における“モノの見方(自分の判断軸:モノサシ)”が磨かれる。 ...と私は確信しています。 本質はどこにあるのか、どのようなイメー ...

美の東洋医学

2023/2/17

[基礎編]第一章:西洋医学とは?

【読めばナルホド!大事なポイントが分かる東洋医学】の[基礎編]第一章:【西洋医学】について、わかりやすくお話いたします。 「え?【東洋医学】を学ぶのに、なんで先に【西洋医学】?」 ...と思わないでください! 「【西洋医学】とは何か?」を知ることで、【東洋医学】に対する理解がさらに深まる! ...と私は確信しているからです。 そのため、[基礎編]第一章として【西洋医学】を取り上げました。 西洋医学と東洋医学   医学は長きに渡る進化と発展を繰り返し、現代社会において、我々に様々な恩恵を与えています。 先人 ...

美活

2023/1/28

【薫習】自分を変えるには、人に頼ることも大切|他力本願

人間は自分が置かれた環境に大きく影響されます。 そもそも、「人間」という言葉は「人」と「人」に「間(ま)」があって成り立つもの。 この「間」が、他人との関係性を築き上げ、自己を形成します。 「自分を変えたい」と願う方はたくさんいらっしゃいます。 また、それを自分の力、「自力本願」で変えようとする方も多いです。 ただ、それって、結構疲れませんか? 今回は【心のあり方がシンプルになるヒント】として『薫習(くんじゅう)』についてお話いたします。 “ほっ”とひと息とコーヒーブレイクでもしながら、本文をご覧ください ...

美活

2023/1/28

【美の習慣】きょうは「よい出し日和」│ 自己肯定感を高められる

あなたは今日、どんな一日を過ごしますか? または、どんな一日でしたか?よい一日になりましたか? … 自信を持って言える方はとても素敵です! ただ、つらくて悲しいことがあったかもしれません。 その時は思いっきり、その感情に浸ってください。 そういう日、そういう時間を過ごすことも大切です。 ただ、どんなに苦しくて、つらいことがあったとしても、あなたには「変えられるもの」があります。 それは、『あなた自身』であり『あなたの感情』です。 感情が変われば、ものごとの捉え方が変わり、やがて行動も変わっていきます。 そ ...

漢方のチカラ

2023/9/11

【漢方のチカラ】消風散|つらくて長引くかゆみを楽にする漢方薬

こんなお悩みはありませんか? 体のかゆみや赤み、ジュクジュクとした湿疹は我慢するのもつらいです。 そんなあなたに“つらくて長引くかゆみを楽にする漢方薬”として『消風散』はいかがでしょうか? 消風散は風のように体を駆け抜けるかゆみを消し去る漢方薬です。 その得意な作用により、分泌物が多くて、かゆみの強い慢性の皮膚疾患に使用されます。 消風散は漢方の古典である「外科正宗(げかせいそう)」にも記載されていて、古くから使われてきました。 慢性的な皮膚疾患で、「美」にお悩みの方にも、消風散の使用を検討する価値はあり ...

体質チェック

2023/5/20

陰陽はバランスが大事|陰虚・陽虚【体質チェック】

そんなことはありませんか? それ、もしかしたら... あなたの身体の【陰】と【陽】の“バランス”が崩れているのかもしれません! この投稿では【隠虚・陽虚】について、わかりやすくまとめてみました。 (*[基礎編]第三章:陰陽論を先に読んでおくと、さらに理解が深まります!) 【陰虚】身体が“カラカラ”|虚熱 【陰虚】身体に潤いをもたらす【陰】が不足している状態 身体の潤いは【陰】に属する〔血〕・〔津液〕によりもたらされます。 【陰】が不足すると、身体の水分が足りないため、“カラカラ”な渇いた状態となります。 ...

体質チェック

2023/3/5

身体がエネルギー不足|氣虚【体質チェック】

そんなことはありませんか? それ、もしかしたら... あなたの身体の〔氣〕が足りていないのかもしれません! この投稿では【氣虚】について、わかりやすくまとめています。 (*【読めばナルホド!大事なポイントが分かる東洋医学】の[基礎編]第四章:氣を先に読んでおくと、さらに理解が深まります!) 【氣虚】〔氣(き)〕の不足 【氣虚】人の心と身体を動かす生命エネルギーの〔氣〕が不足した状態 〔氣(き)〕“目に見えないもの”として扱われ、心と身体を動かして、生命活動を維持する“エネルギー”のことで、【陰陽論】の【陽 ...

体質チェック

2023/2/18

溜め込みすぎ!!|水毒(水滞)・痰飲(食帯食積)【体質チェック】

そんなことはありませんか? それ、もしかしたら... あなたの身体が余分な「水分」や「老廃物」を溜め込みすぎているのかもしれません! この投稿では【水毒(水滞)・痰飲(食滞食積)】について、わかりやすくまとめています。た。 (*【読めばナルホド!大事なポイントが分かる東洋医学】の[基礎編]第五章:血・津液を先に読んでおくと、さらに理解が深まります!) 【水毒】身体がポヨポヨ|水滞 【水毒】〔津液〕の代謝が悪くて滞り、余分な水分や老廃物などの“毒素”を溜め込んでしまっている状態 〔津液〕は血液以外の分泌液・ ...

美養

2024/8/27

【あなたも豆腐美人】美容・ダイエットに良し!|優美な白き王様

穀類・豆類は薬膳の中心的な食材です。麦・黍(キビ)・稗(ヒエ)・稲・豆を五穀といいます。穀類・豆類は栄養を体全体に運んで、五臓六腑を養います。また、消化吸収を促し、元気を作り出す脾胃の働きを助けるのも特徴で、五味も「甘」が多いです。 大豆を原料として作られる豆腐は、健康食品の代表ともされる“優美な白き王様”です。 豆腐は、消化吸収も良くて、胃腸の弱い人から小さな子どもから高齢者までピッタリ! また、低カロリー・低脂肪・コレステロールもゼロ、良質なタンパク質、カルシウムやマグネシウム、亜鉛、鉄などのミネラル ...

美養

2024/8/27

夏の大自然の恵み|アデージョな果実【4つのメリットでスイカ美人】

果実(果物・木の実)は五臓六腑の働きを助けます。加熱調理する野菜に比べ、果実は生のままでも気軽に食べられ、ビタミン類を補給でき、体の調子を整えることができます。また、水分を豊富に含んでいるので、体を潤す効果も高いのも特徴です。 “夏の大自然の恵み”であるスイカは、私たちの心と体をリフレッシュします! カロリーもほとんどないことからダイエット目的としても良く、疲労回復やむくみの改善。 身体にこもった余分な熱を冷まし、夏の暑さでぼんやりする脳や重だるい身体を癒やしてくれます。 スイカの約90%は水分ですが、残 ...

漢方のチカラ

2023/9/11

【漢方のチカラ】温経湯|女性に力強い味方となる漢方薬

こんなお悩みはありませんか? 冷えや生理不順、肌荒れ…これら女性特有の悩みもあり、解決したいところ。 そんなあなたに“女性に力強い味方となる漢方薬”として『温経湯』はいかがでしょうか? 温経湯は血液循環を良くして、体に潤いをもたらす漢方薬です。 その得意な作用により、生理の乱れや更年期障害などの女性特有の症状の改善に役立つだけでなく、体を温めて冷えを改善、肌の状態を整えたり、更には不妊(妊活)にも活用されます。 温経湯は漢方の古典である「金匱要略(きんきようりゃく)」にも記載されていて、古くから使われてき ...