広告 体質チェック

身体がエネルギー不足|氣虚【体質チェック】

美容薬剤師 佑:Task

美をインスパイアする美容薬剤師|(一社)美容薬剤師協会 所属|認定ONP11期|『美のあり方(美しく生きる)』をテーマに発信|【目指せ、『ノーファンデ 輝く素肌』】30代からのおうち美容アイテム:Dr.Pharmacyを販売中!

最近、やる気が出なくて、だるいな。ちょっとがんばろうとしても、すぐに疲れてしまう…。

そんなことはありませんか?

それ、もしかしたら...

あなたの身体の〔〕が足りていないのかもしれません!

この投稿では【氣虚】について、わかりやすくまとめています。

(*【読めばナルホド!大事なポイントが分かる東洋医学基礎編第四章:を先に読んでおくと、さらに理解が深まります!)

[基礎編]第四章
氣とは?

続きを見る

この投稿を読むメリット

  • 「かんたんチェック」で、自分が氣虚であるかがわかる!
  • 氣虚の予防・対策が立てられる!
  • 氣虚の時にどういう食材を選べば良いのかがわかる!

【氣虚】〔氣(き)〕の不足

【氣虚】人の心と身体を動かす生命エネルギーのが不足した状態

氣(き)〕“目に見えないものとして扱われ、心と身体を動かして、生命活動を維持する“エネルギー”のことで、陰陽論】に属します。

天の氣(“呼吸”により酸素を取り入れて作られる)〕地の氣(“食事”により栄養を摂り入れて作られる)〕からなります。

消化吸収の低下酸素欠乏過労、ストレスは、【氣虚】の大きな原因となります。

が充分に作られずに消耗されると、各臓器が機能低下に陥り、働きが悪くなります。

また、が不足すると、気力・体力、いわゆる“生命力”までもが低下してしまいます。

その結果、健康的な美しさを得られなくなります。

美と健康」のためにも、【氣虚】は対処・改善すべき体質です。

主な症状

消化吸収機能・代謝の低下、臓器の弛緩、運動機能の低下、慢性的な疲労倦怠感、食欲不振、下痢、軟便、筋肉虚弱、無気力

かんたんチェック

  • 気力がなく、疲れやすい
  • やる気が出ないことが多い
  • 一歩目の始動が遅い
  • ため息が多い
  • いつも眠くて横になりたい
  • 目が覚めてから起き上がるまでに時間がかかる
  • ご飯を食べても元気が出ない
  • 呼吸が浅くて、息切れしやすい
  • 汗をかきやすい
  • 風邪を引きやすい
  • 胃腸が弱く、下痢しやすい
  • 胃もたれしやすい
  • 顔色が悪い日が多い
  • 目ヂカラがなく、目がぱっちり開かない
  • 目の下にクマができやすく、暗く感じる
  • まぶたや頬が重だるく感じる
  • 肌にハリや弾力がない
  • 冷えや寒気を感じやすい

【当てはまった数が1〜4個で可能性:小】まだそこまで自覚はないものの、まずはご自身の生活習慣を見直してみましょう! 

【当てはまった数が5〜8個で可能性:中】要注意です。このまま放っておくのは危険です。できることから一つずつ、生活習慣を改善していきましょう!

【当てはまった数が9個で可能性:大】ここまでになると、毎日シンドいはず。養生法・食養生をきっちりとやりましょう!

さて、あなたは何個当てはまりましたか?
佑:Task
佑:Task

養生法

兎にも角にも、「しっかりと休むこと」が最優先事項!

仕事や家事、育児などで毎日忙しくて休んでいられないという人でも、‘ほっ’とひと息つけてリラックスできる時間を作りましょう!

規則正しい生活習慣を心がけることも大切ですが、「自分がやってみたいことをやる!」ということもまた大事にしてください。

無理をすると、余計に心身ともに負担がかかってしまい、“”にハマってしまいます。

散歩やテレビ体操などの軽い運動や「いつもより30分早く寝て、早く起きてみよう」と。

小さなことでも良いのではじめてみましょう!

自分がやったことに気持ちよさ・心地よさを感じたら、続けてみると良いです。

また、しっかりと呼吸をして、新鮮な空気を肺に取り入れることも大事です。

呼吸が浅いと充分な酸素が体に行き渡らないため、新陳代謝も落ちてしまい、身体の中の細胞もリフレッシュできません。

呼吸を意識してできる、瞑想、ヨガ、ストレッチ、散歩は特におすすめしたいです。

あわせて読みたい!
【無心】一日一度でも良し │ 自分の心と向き合う時間をつくろう

続きを見る

食養生

【氣虚】の食養生

  • 【五性】
  • 【五味】
  • 【おすすめの食材(薬膳)】
    芋類、豆類、ごま、かぼちゃ、キャベツ、ブロッコリー、ネギ、玉ねぎ、アスパラガス、しそ、しょうが、米、もち米、じゃがいも、サツマイモ、鶏肉、牛肉、鮭、サバ、イワシ、タイ、ブリ、エビ
あわせて読みたい!
薬膳における五性・五味とは?

続きを見る

(おすすめ)温かくて消化の良い食材

が不足しているということは、を作り出す脾(胃)が弱っています。

元気が出るまでは、消化が悪いものを避けた方が良いです。

特に、身体を冷やすもの・生もの・刺激が強いもの、そして、食べ過ぎは脾(胃)に負担をかけます。

もし食べるとしても、“ほどほど”にしておきましょう。

甘味がある食材や【温性】の食材は、脾(胃)を優しく温めて働きを良くするので、おすすめです。

基本的に「自分はこれを食べたら元気が出る!」という食事をすると良いです。

また、誰かといっしょに食事をする、食事を楽しむことも大切にしてみましょう!

【氣血両虚】〔氣〕と〔血〕の両方が不足

氣血両虚】〔の両方が不足した状態

【氣虚】【血虚】は密接に関与しています。

から作られ、を全身に巡らせます。

どちらか片方が不足したり、バランスが崩れると、もう片方にも影響を与えます。

また、【氣虚】が慢性化すると【血虚】になり、【血虚】が慢性化すると【氣虚】にもなります。

ただし、慢性化云々や、片方だけが不足しているものではなく...

結局は「【氣虚】【血虚】の両方の状態である」ということのほうが多いです。

つまり...

【氣虚】と【血虚】のどちらかの体質や症状、特徴が見られているということは、結果的に〔〕と〔の両方が不足していて【氣血両虚】である

と考えられます。

どっちかだけを補えば良いということではなく、の両方を補うことが大切です。

【まとめ】〔氣〕を補おう

【氣虚】

人の心と身体を動かす生命エネルギーのが不足した状態

[養生法]

兎にも角にも、「しっかりと休むこと」が最優先事項!

[食養生]

(おすすめ)温かくて消化の良い食材

は生活習慣を整えることが大切です。

しっかりと休養をとった上で、軽めの運動をはじめたり、栄養のある食事を摂ると回復してきます。

が補われると、“生命力”が満たされます。

その結果、『健康的な美しさ』を得られて、あなた本来の美と魅力が発揮されます。

この投稿を読んで、ちょっとした難しさを感じたり、「私にもできるかな?」と思った人もいるかもしれません。

何事も完璧な人はいません。

ただ、少しでも理想の自分へと近づけるように、できることからやってみて、心身の充実、そして、『健康的な美しさ』を目指しましょう!

あなたが生命力あふれるくらい元気で美しくあることを願っています!
佑:Task
佑:Task
まとめ
読めばナルホド!大事なポイントが分かる東洋医学

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

美容薬剤師 佑:Task

美をインスパイアする美容薬剤師|(一社)美容薬剤師協会 所属|認定ONP11期|『美のあり方(美しく生きる)』をテーマに発信|【目指せ、『ノーファンデ 輝く素肌』】30代からのおうち美容アイテム:Dr.Pharmacyを販売中!

-体質チェック