広告

読めばナルホド!大事なポイントが分かる東洋医学

東洋医学の表現や用語とか。正直わかりにくいし、頭が混乱する...。

こんなことはありませんか?

実は私もそうでした笑!!

私も大学時代の講義をはじめ、東洋医学に関する書物や文献を読んできました。

しかし、全く頭に入ってこなくて(すぐ眠くなるし←)、結局、薬剤師国家試験などのテストでは“捨て問”にしていました笑

(*先生方々、ごめんなさい!!)

社会人(薬剤師)になってからも、いざ勉強はするものの、難しい概念やイメージを抱いてしまい、相変わらず苦手意識がありました。

(そもそも、学んだことが「本当に役に立つのか?」と疑問がありました。)

ただ、現代医療と身近に携わる中、今になって改めて、その必要性を感じております。

東洋医学】の理解を深めることで【西洋医学】、さらには、『現代医療』に対する理解も深まるだけでなく、実生活における“モノの見方(自分の判断軸:モノサシ)”が磨かれる。

...と私は確信しています。

また、それが結果として『美のあり方 − あなた本来の美と魅力を発揮する −』にもつながると考えます。

そこで読めばナルホド!大事なポイントが分かる東洋医学をテーマに、実生活、さらには、『』でも役立てられるような内容としてまとめてみました!

兎にも角にも、東洋医学という分野・学問を噛み砕いて、頭の中でイメージしやすいように書いています。

基礎編]・[理論・応用編]・[番外編に分けられており、理路整然・体系立てた内容となっています!

このテーマを読むメリット

  • 東洋医学の難しい用語がわかる!
  • 東洋医学の概念が頭の中でイメージできるようになる!
  • 美と健康に役立てられ、実生活に応用することができる!
  • “モノの見方(自分の判断軸:モノサシ)”が磨かれる!
  • あなた本来の美と魅力を発揮できるようになる!

今回はここまで!

東洋医学をテーマにした内容は色濃くて深い分、一気に理解しようとすると、頭が混乱してしまいます。

本質はどこにあるのか、どのようなイメージ・言葉で捉えたら良いのか?

少しずつ頭の中で整理していき、確認をしながら理解を深めていきましょう!

何が大事なのか?」・「ポイントは何か?」という視点を大切に!
佑:Task
佑:Task

基礎編

第一章:西洋医学とは?

[基礎編]第一章
西洋医学とは?

続きを見る

第二章:東洋医学とは?

[基礎編]第二章
東洋医学とは?

続きを見る

第三章:陰陽論

[基礎編]第三章
陰陽論

続きを見る

第四章:氣

[基礎編]第四章

続きを見る

第五章:血・津液

[基礎編]第五章
血・津液

続きを見る

第六章:証(虚実・寒熱・表裏)

[基礎編]第六章
証(虚実・寒熱・表裏)

続きを見る

理論・応用編

第七章:五行説

[理論・応用編]第七章
五行説

続きを見る

第八章:五臓六腑(肝・心)

[理論・応用編]第八章
五臓六腑(肝・心)

続きを見る

第九章:五臓六腑(脾・肺)

[理論・応用編]第九章
五臓六腑(脾・肺)

続きを見る

第十章:五臓六腑(腎・三焦)

[理論・応用編]第十章
五臓六腑(腎・三焦)

続きを見る

第十一章:薬膳・漢方

[理論・応用編]第十一章
薬膳・漢方

続きを見る

番外編

黄帝内経に基づく身体の変化

[番外編]第十一二章
黄帝内経に基づく身体の変化

続きを見る

あなたが“健康美”でいられることを願っています!
佑:Task
佑:Task

〜美からなるあなたへ〜
Beauty & Being & Best
美容薬剤師 佑:Task